先週今週とおめでとうがたくさんです。
2012/01/28(Sat) Category : 未分類
こんにちは
今日は、まあ温い日ですね!!
先週今週もたくさんのおめでとうと
ありがとうを頂きました
今の時期はマイホームラッシュで
とにかく当社へのご依頼頂ける
件数は、減りません!!
既に5月6月までの上棟件数は
近年最高棟数です
私も得な時期をお客様に勧めているのも
あるのですが
用意周到のお客様が多いようですね
「皆さんも消費税増税前駆け込み購入をやめて
早い時期から動かれることをお勧めします。
駆け込みで業者に任せると受注が多すぎて
心ない建物にされるかも!?
材料が足りなくなり以前のように
高騰もしくは、完成待ちになるかも」
おどかしでも早く売りたいわけでもなく
純粋に感じていることを伝えてます。
本当の話
マイホームを計画されている方は
早めのご用意を
さあおめでとうです!!
まずは、神辺町I邸この面単位の細かさ
梁の太さ大工3人が浮いているように
感じるくらいがっちり安定感がある
これが安心感につながる家なんです!!

I邸は2世帯で大きなお家なんですよ
敷地も約100坪広大だ!!
I様当日もいろいろご配慮ありがとうございました
本当におめでとうございます

こちらも神辺町にて地鎮祭N邸でございます!!
今から始まりしっかり現場監理をし最後に笑ってもらいます
本当におめでとうございます

伊勢が丘I邸地鎮祭~上棟おめでとうございます!!
当日は、いろいろご配慮いただき感謝申し上げます
Iさんどうぞ梅本を宜しくご指導願います
本当におめでとうございます!!


川口町F邸上棟です
いろいろなご配慮心より感謝いたします。ありがとうございました。
当社の上棟までストーリー川口町F邸編
1.地盤の中から徹底した設計と保証で皆さんを守ります。
その為に地中内の調査です。

2.地盤が弱く補強が必要な場合(今回上棟の川口町F邸の写真使用)
以下のように地中内何十メートルと堀り安定を計ります

3.基礎の下にはマンションビルが建つくらいの
下写真のようにガッチガチの地中内補強工事を致します。
新涯、川口あたりはまだまだ地盤が弱いですね
地鎮祭のときの地中埋め物を基礎の下に入れお祈り
しっかり将来的に安定した建物を根拠を持って進めて行きます。

4.更に鉄筋をフンダンに使用した強固な
ベタ基礎を採用いています。

5.基礎完成もう中は見えません。見えなくなる所ほど
しっかり確認して当社以外で建てられる方々は気をつけて下さいよ!!
水漏れが一目で分かる青と赤の水道配管
昔に比べて見た目もアフター管理も楽になり安心設計!!
さあ家の土台組みです。黒いパッキンが基礎内の
こもった湿気空気循環通気させる仕組みとなり
昔のように基礎外周に穴は開いていません。

6.上棟中です。見てください面単位のゴツイ梁
当社はどの現場も共通してゴツイ梁なんですよ!!
基礎も躯体も隠れる部分は強化強化!!
それが建てる側も建てさせてもらう側お互いの安心なんですよ!!

7.そこへ更にこの厚い座板!!
剛床工法特有の厚床を敷き詰めていきます。
地震にも強い面単位での強固な躯体を実現致します。

8.さあ最終屋根まわりの材料がレッカーで上がり
極太屋根垂木と屋根板が上がり雨防止対策をし
上棟おめでとうとなります。

川口町F邸の施工写真で説明させて頂きましたが
簡単な説明ですみません。
当社のハード面ソフト面を知って頂くと
住宅住み家とは何が大事かが分かります。
建って行く過程を知って目にして頂くほど
ハートに頼んでよかったわ!!
と本当によく言われます!!
中身が良く利益を少なくいい物を安く提供すれば
恥ずかしくない会社になれる。
いい物提供は、中身のいい人間でないと実現
出来ないんです仮面偽装はばれるんです。
それを信じ今後もこの気持ちを曲げずに
がんばりますので
応援宜しくお願い致します!!
先週も今週も本当にありがとうございました。
本当におめでとうございました。
当社をご採用くださったこと心より
感謝申し上げます
いい物を安くたくさんの人に
ハートフルホーム福山
みんなの願いです

今日は、まあ温い日ですね!!
先週今週もたくさんのおめでとうと
ありがとうを頂きました

今の時期はマイホームラッシュで
とにかく当社へのご依頼頂ける
件数は、減りません!!
既に5月6月までの上棟件数は

近年最高棟数です

私も得な時期をお客様に勧めているのも
あるのですが

用意周到のお客様が多いようですね

「皆さんも消費税増税前駆け込み購入をやめて
早い時期から動かれることをお勧めします。
駆け込みで業者に任せると受注が多すぎて
心ない建物にされるかも!?
材料が足りなくなり以前のように
高騰もしくは、完成待ちになるかも」

おどかしでも早く売りたいわけでもなく
純粋に感じていることを伝えてます。
本当の話
マイホームを計画されている方は
早めのご用意を

さあおめでとうです!!
まずは、神辺町I邸この面単位の細かさ
梁の太さ大工3人が浮いているように
感じるくらいがっちり安定感がある
これが安心感につながる家なんです!!

I邸は2世帯で大きなお家なんですよ

敷地も約100坪広大だ!!
I様当日もいろいろご配慮ありがとうございました

本当におめでとうございます


こちらも神辺町にて地鎮祭N邸でございます!!
今から始まりしっかり現場監理をし最後に笑ってもらいます
本当におめでとうございます


伊勢が丘I邸地鎮祭~上棟おめでとうございます!!
当日は、いろいろご配慮いただき感謝申し上げます

Iさんどうぞ梅本を宜しくご指導願います

本当におめでとうございます!!


川口町F邸上棟です
いろいろなご配慮心より感謝いたします。ありがとうございました。
当社の上棟までストーリー川口町F邸編
1.地盤の中から徹底した設計と保証で皆さんを守ります。
その為に地中内の調査です。

2.地盤が弱く補強が必要な場合(今回上棟の川口町F邸の写真使用)
以下のように地中内何十メートルと堀り安定を計ります

3.基礎の下にはマンションビルが建つくらいの
下写真のようにガッチガチの地中内補強工事を致します。
新涯、川口あたりはまだまだ地盤が弱いですね
地鎮祭のときの地中埋め物を基礎の下に入れお祈り
しっかり将来的に安定した建物を根拠を持って進めて行きます。

4.更に鉄筋をフンダンに使用した強固な
ベタ基礎を採用いています。

5.基礎完成もう中は見えません。見えなくなる所ほど
しっかり確認して当社以外で建てられる方々は気をつけて下さいよ!!
水漏れが一目で分かる青と赤の水道配管
昔に比べて見た目もアフター管理も楽になり安心設計!!
さあ家の土台組みです。黒いパッキンが基礎内の
こもった湿気空気循環通気させる仕組みとなり
昔のように基礎外周に穴は開いていません。

6.上棟中です。見てください面単位のゴツイ梁
当社はどの現場も共通してゴツイ梁なんですよ!!
基礎も躯体も隠れる部分は強化強化!!
それが建てる側も建てさせてもらう側お互いの安心なんですよ!!

7.そこへ更にこの厚い座板!!
剛床工法特有の厚床を敷き詰めていきます。
地震にも強い面単位での強固な躯体を実現致します。

8.さあ最終屋根まわりの材料がレッカーで上がり
極太屋根垂木と屋根板が上がり雨防止対策をし
上棟おめでとうとなります。

川口町F邸の施工写真で説明させて頂きましたが
簡単な説明ですみません。
当社のハード面ソフト面を知って頂くと
住宅住み家とは何が大事かが分かります。
建って行く過程を知って目にして頂くほど
ハートに頼んでよかったわ!!
と本当によく言われます!!
中身が良く利益を少なくいい物を安く提供すれば
恥ずかしくない会社になれる。
いい物提供は、中身のいい人間でないと実現
出来ないんです仮面偽装はばれるんです。
それを信じ今後もこの気持ちを曲げずに
がんばりますので
応援宜しくお願い致します!!
先週も今週も本当にありがとうございました。
本当におめでとうございました。
当社をご採用くださったこと心より
感謝申し上げます

いい物を安くたくさんの人に
ハートフルホーム福山
みんなの願いです
スポンサーサイト